室生天然酵母パンcafe hiroz RooM
教行寺にお参りするたびに、気になっているお店がある。お寺から歩いて1分ほどのところにあるcafe hiroz RooMという天然酵母
のパンのカフェだ。しかも「室生」と冠されているのに驚いた。パンは室生の向淵製だというのだ。http://deepna.heteml.jp/muroupan/
地元の方はそれほど利用する雰囲気はないし、近くに観光地があるわけでもない。交通便もわるい。口コミやネット知って、わ
ざわざお店を訪ねない限り、フラッと入るような場 所ではない。よくこんな場所で商売ができるなと思うのてある。小さな古い村落の町家で、かなり敷地もある。前には興正派のお寺がある。
ランチは1400円からとちょっと割高だが、前菜に、地元の野菜のサラダ、天然酵母のパンとシチューのセットに、デザートと、おいしいコーヒーも付いていて、プチ贅沢な気分を味わえる。
第一、都会では考えられないはどの広い敷地なのだ。なんでもこの集落一の名家が、都会に移られた場所だという。
上の子は、お店だけでなく、この町並みの風情を大喜びしている。何度も、「どうして華光会館は、あんな黄土色のビルなの か」と嘆き、「ここは美しいわ」と喜んでいる。おかしなもので、お寺のお嬢さん方は、こんな田舎のお寺や風景が面白くないという。みんな無いものをねだっているかのよう
で、面白かった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)