露店と ペアールック
カウンセリグWS」を終えて、学区にある伏見稲荷のお旅所に、子どもたちと遊びにいく。上の子は、母親のお茶のお稽古についていたので、着物を着ている。なかなか渋い、粋なガラで似合っている。
以前、ここでも書いたが、向いに巨大な
ショッピング・モールが完成して、ずいぶん風景が変わった。第一、子どものころは、境内狭しと、露店が出でいたが、いま20軒にも満たない。少子化と、ドーナツ化で、地域の子どもの数が激変しているのだ。それでも、露店のおばちゃんは庶民的で明るい。「お姉ちゃん、きれ
いな着物を着てる、サービスしてくわ」と、気にいったおもちゃをゲットして、下の子は喜び。たこ焼きやクレープを食べてから、ちょっとショッピング・モールで買い物。
上の子とお揃いでの夏のパーカを見つけていたので、男物だが、親 子の色違いで買った。思った以上に、大喜びしている。中三の女の子の欲しがる服がまだ買えて、ぼくの感性も捨てたのじゃないなと、父娘ペアーにニヤニヤ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 報恩講始まる(2023.01.09)
- そして誰もいなくなった。(2023.01.04)
- 賀正(2023.01.01)
- メキシコ料理(2022.11.04)
- 笹の墓標展示館 全国巡回展の法要(2022.10.17)
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)