« 城南宮~椿編~ | トップページ | お久しぶりです »

枝垂れ梅

Img_0914_2  梅一輪、一輪ほどの あたたかさ

 月曜日には、雪がチラつき真冬並に寒かったが、いつのまにか春の陽気になってきた。これだけ寒暖の差は激しと、体調管理も難しImg_8632い。しかし、奈良の二月堂ではお水取も終わり、春は確実に近づいている。

 一面に、梅が匂って咲き誇っている。いや、ほんとうに見事だ。

 梅といえば、紅白のものしか知らなかったが、枝垂れ桜があるImg_0967_2_2ように、梅にも枝垂れ梅もあることを、ここで知った。紅白に混じって、一面をピンク色に染めていた。枝垂れ梅が、こんなにきれいだとは思わなかったが、多くの人々も、歓声をあげていた。

 どこからか、ウグイスの鳴き声も聞こえてくる。

 今年は、ずいぶん寒い冬で、3月に入っても寒波が居すわっていたが、いよいよ春本番だ。月末には、桜の開花も迫っている。Img_0870_2Img_0874_2Img_0893Img_0866_2

Img_0953_2

|

« 城南宮~椿編~ | トップページ | お久しぶりです »

京都」カテゴリの記事