初自力
年末年始にかけて、予期せぬことがつづいて、けっこうハードだったが、子供の笑顔と 昨日からは事務所も開いき、またショートステイも始まったりして、環境的にも、ちょっとホッコリした。
からだは正直だ。
疲れていたり、心配事や不安があると、動きにもひっかかりがある。でも、呼吸やカラダをうまく使うと、心も変わってくる。カラダや姿勢で、こころや気持ちもコントロールできるのだ。 今朝は、寒くて、特に腰が固かったが、関連する違う部位をほぐすと、あら、不思議。腰もやわらかくなって前にも倒れやすくなる。ゆったりした動きと、呼吸で、気分も爽やかになった。
ここでの自力とは、自然治癒力のことで、計らいこころ、疑いこころではない。教室のメッセージにも、「動いてみると自分がわかる」とあったが、むしろ、凡夫の小さな計らいや、心配、クヨクヨなどとは、対局にある世界を言っている。
2月で12年目に入るが、今年も、カラダ貯金と思って、コツコツ続けていこう。
| 固定リンク
« たこやきパニック | トップページ | 病院 »
「心と体」カテゴリの記事
- 新月断食も2年目突入(2021.04.12)
- 新月断食(2020.04.23)
- 自力整体~体癖を知る~(2019.05.14)
- 早咲きのサクラ(2019.03.19)
- にくの日(2017.02.09)