三河聞法旅行に行こう!
9月に入って、恒例の聞法旅行が迫ってきた。
今年は、三河地方のご旧跡巡拝である。親鸞聖人のご旧跡は、京都、越後、関東の3箇所が中心だが、実は、三河にも聖人のご旧跡地はある。関東から京都への帰路に、三河に逗留されたのである。
その他、蓮如上人のご旧跡や一向一揆の関係のご旧跡もある。
今回は、それに加えて、妙好人お園同行のみ跡を慕ったり、清沢満之師ゆかりの西方寺にも参詣する予定だ。ここでの拝観は、たっぶり時間を取って、丁寧にご法話をいたたく予定だ。華光会ではご縁が薄い方だが、現状の真宗界(特にお東)を考えたときに、最重要の御方で、伊藤康善先生の『安心調べ』でも、そのトップでとあえげておられる。
さらには、琵琶を奏でての絵解き説法なども、日頃聞くことの出来ない貴重な機会も設けている。
いずれも単なる旧跡を巡りではなく、華光の同人と共に、現地にたって、説明やご法話をいただくことになっている。かなりバラエティーに富んだ旅を計画している。
近場だし、高山や関東からも参加しやすい。東海支部からの参加が多いだろうと、予想していたが、参加者の集まり具合が低調だ。観光バスの旅なので、ひとりでも多くの方が参加くだされば、有り難い。もしお迷いの方や、「無理」とあきらめていた方があったならば、もう一度検討いただいて、ぜひご参加ください。
1日だけや、1泊だけでの参加も考慮できますので、華光会までお問い合わせください。
詳しくは、以下のホームページから。締め切りを過ぎているが、1週間前(9月13日)ごろまでは受け付けられます。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2013/details/09/monpou.ryoko2013-9.htm
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)