オーガニックハウス Salute
連休中だが、今日は、自力整体の教室があった。
レッスンが終わったら、「かりもんさん、こんなお店知ってる?」と、オガニックカフェのフライヤーを見せられた。いや、まったく知らない。しかし、教室のすぐ裏手で、1分もかからない場所にある。かなり称賛して勧めてくださる。満席のことも多いという。どうせ、近くのカフェでランチをして帰る予定だったので、ダメもとで、さっそく行ってみることにした。
でも、こんなところにお店あったかな? 近くなので、すぐに分かると思っていたが、見あたらずに、もう一度後戻り。どうやら、一筋間違えたらしい。やっと赤いのれんを発見。のれん以外は、普通の民家で看板もなく、この路地は確かに分からずらい。
へえー、マクロビオティックでもあり、ローでもあるんですか。あー、これって、なんか懐かしい感じ。
ご一緒したお友達は、酵素玄米のローのカレー。ぼくは、おばんざいのランチセット。もちろん、ベジタリアンだ。
えー! なんとやさしい味なんだろう。
器も、昔の家庭にあったもうなもので、大量生産の既製品ではない、手書き感がある。完食後の風景も1枚。食後は、これまたちょんと懐かしい、たんぽぽコーヒーを飲む。なにかうれしくなってきた。
店員さんと、ちょっとおしべり。不明だった、お店の名前も教えてもらいました。
オーガニックハウス サルーテ ですか。
久しぶりにヒット。教室のあとは、ここでランチという日が増えるだろう。うれしくなって、RAW(ロー)やマクロに関心のある人に、さっそく「いいお店をみつけたよ」と勧めている。とても分かりやすい場所なのに、近くにくるとちょっとだけ分からずらいということもいいよね。
京都駅(塩小路側)に近いので、ご法座でおいでになった時には、ちょっと足を延ばしてみては?
| 固定リンク
« Playback | トップページ | 鯉のぼり »
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)