打ち合わせ
華光会の親鸞聖人御正忌報恩講の準備がすすむ。仏具のおみがきや荘厳、そして掃除のために、大阪、京都の有志の皆さんが集まってくださる。
2日間に渡って、新運営委員長のRさんが来館されて、今回のリーダーS君も加わり、詳細な打ち合わせを行う。生活や進行、そして座談会の司会役など、決めることは多岐だ。
夜の10時から、会奉行役をお願いしたM師と法要の打ち合わせ。大遠忌法要があったことで、法要の意義を感じることが多くなった。どうせ、同じ時間を費やすのなら、より丁寧にお勤めしていこうと思う。これもまた、これまでの華光の伝統でもある。それで、一部を改定して新しい差定の相談。法中だけでなく、参詣の方にも、声明集を作製して、一緒にお勤めしてもらうことにした。
そのあと、声明の練習もお願いしたが、初めて教えてもらうことも多く、ある意味目からウロコ。ほとんど独学でやってきたので、間違ったものを信じて、さらに練習を重ねてもダメだということを知らされた。けっして得意ではないが、とても新鮮で、面白かった。気がつくと、もう0時になっている。
お世話の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)