ひろしま男子駅伝
1月の広島支部法座は、いつも広島駅前ではなくて、廿日市市が会場。
広島駅から山陽本線を宮島方面に向かう。途中、車窓から、沿道には、駅伝の応援のための集まっているのが見えた。
都道府県対抗の男子駅伝が行われていた。
法座会場の道中も、駅伝コースにあたるらしく、警備や応援の人達が出ている。会場前の道がコースなのだ。
勤行が終わって、ご法話というところで、ちょうどランナーが走ってきたので、みんなでビルの上から、応援することにした。でも、あっという間に、通り抜けていって、どこがどのチームやら、ビルの上らはわからなかった。なんでも、折り返しで、もう1度前を通ったらしいが、その時は、法話中。
長年、京都では、年末に高校駅伝、1月には、都道府県女子駅伝が行われいる。もちろん、テレビ観戦をすることはあっても、1度も実際のレースはみたことはなかった。予期せぬ旅先で、遭遇するのもまた不思議。もっもと、1~2分のこと。目の前の通るのは、ほんのひとときだ。確かに、マラソンや駅伝は、テレビ観戦が1番だなー。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)