まもなく華光大会です
9月の3日間の大遠忌法要が終わって、まだ余韻が残っているが、いよいよ華光大会が始まる(11月23日(祝)・24日(土)・25日(日))。今年は、広島支部のお当番。
講師の先生方は、法話担当以外にもおられて充実しているのに、何故か、皆さん、2日目に集中してしまった。近々になって法話予定を変更も必要になった。それで、予定では2日目の夜の「信仰体験発表」が、初日(23日の夜座)になり、僕自身も、初日のトップバッターを法話予定が、3日目(25日の昼座)の最後にまわることになった。その「信仰体験発表」の時間は、三量(聖教量=法話、現量=信仰告白、信心体験、比量=信仰座談会)のひとつを担うもので、今回は、40代の方を中心にフレシュな4の方お願いした。これも単なる意見表明や決意表明、弁論を競う場ではなく、ありのままに今に息づく信心の喜びを語りを会う貴重な時間で、何が飛び出すか今から楽しみだ。
宿泊の申し込みは締め切ったが、まだ参加は受付けている。申し込みなしでの当日参加も可能だが、受付がスムーズに行く為にも、参加予定の方は、ぜひ、お申し込みいただくと助かります。
この連休の京都は、観光シーズンの真っ盛りだ。見事な紅葉はなくても、お念仏の輪が轟き響き場に、奮ってご参集ください。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2012/details/11/kekotaikai2012-11.htm
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)