はり清
西大谷での法事を終わって、近くの東山五条の老舗料亭はり清にお招きいただく。
350年も続く老舗の名店で、名前だけは聞いていたが、こんな場所に、ひっそりあるとは知らなかった。
これも役得というか、衣の値打ちである。
料理は、見るのも食べるものおいしかった。また、休みや水分補給の機会もないまま法事と野外での勤行が続いたので、ビールがすすんだ。これも、おいしく飲んでもらいましょうとのご配慮のたもまものかもしれない。
亡き方を偲びつつ、ご親族の皆さんとゆっりくとご馳走になった。
ほろ酔い気分に帰宅して、今度は、布教を終えたのS先生と、記念講演会の打ち合わせ。昨日は、信楽先生とも電話でお話したてだいたいのイメージは出来ているが、対談会での勧め方などのご相談。身内だけで盛り上がったり、分かった話にならないようにとの配慮がある。
七条通の場末の飲み屋にご案内。さっきまでご馳走をいただき、昼からビールを飲んできたので、ソフトドリンクという選択もあったが、おつきあいに1杯だけ生ビールを飲むことにしたら、あとは、いつのまにか、いつもの調子で、ワインや泡盛というお決まりのコースへ。ここの料理もうまい。先生の最終電車の時間が迫ってきたので、ほどよいとこ
ろで切りあがったので、体も元気だ。
| 固定リンク
« 大谷本廟 | トップページ | 親鸞聖人のご恩徳 »
「京都」カテゴリの記事
- 寒波(2023.01.24)
- 東寺からみなみ会館へ(2023.01.03)
- 東寺の紅葉(2022.11.22)
- 比叡山へ(4)~黒谷青龍寺~(2022.10.20)
- 比叡山へ(3)~浄土院~(2022.10.19)