松島水族館
ずいぶんレトロな匂いのする水族館だ。水槽や建物は古くて、小さい。特に、目玉になる魚がいるわけではないが、その分、魚なとの触れ合いなどにずいぶん工夫されている。
都会と違って、駐車場が無料なのがいい。そういば、昨日の海水浴場も無料、このあとの芝政ワールドも無料と、この当たりは気前がいい。逆にいうと、車がないと不便なところだいうことだろう。
イルカショーの規模も小さいが、すごく間近で見ることができるので、迫力がある。
子供たちは、触れ合いコーナーでタコやサメを触って、歓声をあげている。
魚にエサをあげて、一緒に泳げるプールもある。残念ながら、水着は車のなかだったが、子供たちは、いつまでも魚たちと触れ合って喜んでいる。
変わったところでは、磯観察のツアーに参加した。こちらは、自然の中で、ナピゲーターに教えてもらって、いろいろと磯の生
き物を観察する。ただ、足場が悪いので、下の子はスカートが濡れるのが嫌で、岩場で佇んでいる。こんな時は、大人も童心に返る。
そん中での子供たちのいちばん人気は、ドクター・フイッシュだった。上の子は、「一家に一匹(数匹だが)ほしいなー」と、吸いつかれて、盛んに喜んでいる。
おかげで、海で泳いだ昨日以上に、日焼けしたようだ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4年ぶりの北海道(4)~旭川・川村カ子トアイヌ記念館(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道~深川市~(2023.02.02)
- 4年ぶりの北海道(2)~白老・ウポポイ~ (2023.02.01)
- 4年ぶりの北海道(1)~登別温泉~(2023.02.01)
- 願寿寺の紅葉(2022.11.24)