「瞑想と語りのサンガ」のご案内
「真宗カウンセリング研究会」主催の行事で、カウンセリングWSを行ないます。
「瞑想と語りのサンガ」~フォーカシング指向エンカウンター~
2月18日(土)・19日(日)の2日間。(宿泊、食事は各自)
会場は華光会館ですが、宿泊はできません。
もともと真宗カウンセリング研究会の会員向けでしたが、定員に若干のあきがあるので、広く一般の方にも呼びかけをしています。
講師の土江先生のWSは、これで3回目で、2年前には、華光会として司会者研修会の講師をお願いしました。単純な司会のノウハウではなく、もっと根本的な学びで、たとえば、グループを促進するための態度を学ぶと共に、自分自身の気づきや成長の場となるものだと思います。
真宗カウンセリング研究会の方以外でも、華光の皆さんも、一緒に勉強しませんか。聞法に行き詰まっている方も、法座を促進していこうと思う方も、まだカウンセリングに関心のある方も、ない方も、一度、体験してみてください。
阿弥陀様のご説法は、今現在説法。昔の説法ではなく、今まさにここでのご説法です。当然、それをお聞かせに預かるのものも、常に、いまここでお聞かせに預かるわけです。
同じように、信、未信に関わらず、これで聞法が終わりということは絶対にありません。むしろ、法座を進めたり、その中心になっていくものほど、さまざまな角度からの学びは、常に必要だと思います。
詳しくは、このHPで。会員向けになっていますが、一般の受付もしています。
| 固定リンク
「カウンセリング・DPA」カテゴリの記事
- 「必要・十分条件」省略されている重要なこと(3)(2022.05.31)
- 「必要・十分条件」省略されている重要なこと(2)(2022.05.31)
- 『必要・十分条件』省略されている重要なこと(1)(2022.05.31)
- 4月下旬の法座のまとめ(1)(2022.04.20)
- 2月の月利会~共感的理解~(2022.02.16)