« ブログ再開のお知らせ | トップページ | 高山支部法座 »

今週末と、来週の予定

 5月なのに、梅雨入れ。今年は、天気まで妙です。しかも、この時期に大型台風が接近の恐れ。もしかすると、高山の法座の岐路の新幹線か、その後の鹿児島法座にもろに影響があるかもしれませんね。鹿児島は、飛行機が飛ばないとアウトですから。

 さて、今週末の予定です。こちらは、父の体調の次第で、講師が変更。ぼくは大阪支部の予定でしたが、高山法座に窺います。

1)京都支部学習会 5月28日(土)昼1時30分~夕方5時

 直接の法座ではありませんが、華光会館が会場で、「聞き方、伝え方」の体験学習。

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2011/details/05/kyoto2011-5.htm

2)高山支部法座 5月28日(土)夜6時30分・29日(日)朝9時~夕4時30分

 もともと悟朗先生の予定でしたが、ぼくが窺います。初日は、初心者向けの法座。翌日は輪読法座と、「末代無智章」をいただく予定です。

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2011/details/05/takayama2011-5.htm

3)大阪支部法座 5月29日(日)昼1時30分~4時30分

  講師は増井悟朗先生。一昨日から、かなり体調を持ち直しています。長旅は無理でも、生駒市までなら大丈夫だと思われます。

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2011/details/05/osaka2011-5.htm

4)鹿児島法座(3つの異なる法座) 

5月31日(火)-真宗興正派・鹿児島教区法中研修会

予定外の高山法座に続き、昨年に引き続いて、鹿児島別院での研修会。「真宗カウンセリングの実際」と称して、講義と体験学習を計画しています。 

6月 1日(水)-鹿児島家庭法座

こちらも昨年と同じ、実現しました。初めての方を中心に、昨年より参加者が多いようです。

    2日(木)-鹿児島同人宅で、家族だけの法座(座談会)形式

年老いてご両親に仏法を伝えたいと思いで、東京同人のご実家で法座をもっていただくことになりました。身内(両親)にお念仏の教えを聞いてもらいたいとの篤い思いに、ぼくも感銘を受けて実現したもの。

鹿児島は3日間ですが、法中の研修会、初心者を中心にした華光の家庭法座、そして、極めて個人的な示談に近い法座と、バラエティーに富んでいます。せっかくの鹿児島なので、ゆっくり温泉にでも入りたかったけどね。仕事です。

このあと、京都に戻りますが、1日おいて、6月4日・5日は、広島支部の宿泊法座と、出張法座が続きます。

|

« ブログ再開のお知らせ | トップページ | 高山支部法座 »

法座案内」カテゴリの記事