« 『インセプション』と『ソーシャル・ネットワーク』と『英国王のスピーチ』と、少しだけ… | トップページ | 大地震 »

講習会の締め切り

 3月20日(日)・21日(祝・月)に迫ってきた、「講習会」の締め切り日が過ぎた。

 ただし、講習会までには、もう少し(10日間)日数があるので、もしまだお迷いの方は、ぜひ、お申し出ください。1日だけの参加も可能です。テキスト等の関係があるので、宿泊や食事か不要な方も、華光会館までお申し込みください。

日 時:3月20日(日)昼1時30分~5時、夜7時~9時30分
       21日(祝・月)朝9時~2時、昼1時30分~4時30分

会 場:華光会館

テーマ:「真宗の基礎・安心編」最終回・得益論

講 師:増井悟朗師・信

内 容:  真宗の肝要な安心の諸問題を解明する「安心論」も、いよいよ10回目で最終回。これまで、(1)名号論(序論・六字釈・機法一体・所帰人法)、(2)信心論(三心一心、信心正因、二種深信)と続き、昨年は、安心の展開、相続についての(3)称名論(1回)と進んで、今回は、いよいよ安心のご利益について言及する得益論に入って、まとめとなります。現当二世にわたる真宗の他力信心のご利益について、安心の面からボイントを押さえ、留意点にも触れながらまとめていく予定てす。

  あわせて、これまでの10回のまとめもおこないますので、今回が初参加という方もおいでください。また、 少々も残念に思うのは、講習会を敬遠されたり、法座の司会役やお勧めされる方の参加が案外少ないことでしょうか。日頃のかみ砕かれた法話だけでなく、しっかり教義的な押さえもしていただくことで、ご法の喜びや味わい、また人へのお勧めも幅広くなるように思います。

  ちょうどいま華光誌の編集と、法話集「後生の一大事」の校正とが重なって上に、今回の講習会は、代理でほとんどを行なわねばならない状況にあります。どこまで準備ができるのかはこれからですが、みなさんが、お参りくださることが励みにもなりますので、よろしくお願いします。

詳細や申込みは、リニューアルなった、華光会のHPからどうぞ。

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/event/2011/details/03/koshukai2011-3.htm

|

« 『インセプション』と『ソーシャル・ネットワーク』と『英国王のスピーチ』と、少しだけ… | トップページ | 大地震 »

法座案内」カテゴリの記事