« エコポイント | トップページ | 寺院布教 »

師走に朝顔(オーシャンブルー)

Img_3200 今日から師走。

 ぼくも年末までは、布教に、華光誌に、年末年始の事務にと、しばらくは走らないといけない。

 近所に、11月に咲いている朝顔のお宅がある。最初は、びっくりしたが、最近、人気のオーシャンブルーだそうだ。琉球朝顔とも言われていて、たくさんのImg_3201_2花が咲いている。さすがに、このところ色あせてはきたが、それでも、この種は、年末ごろまでは咲くらしい。そうだと分かっていても、やはり朝顔は夏の花という固定観念が強いので、師走との組み合わせはなんか妙な気になってしまう。

 もっとも、12月というのに今日も温かかった。父と例の歯医者に行って、帰りに桂離宮から桂川沿いを散歩したが、コートが入らなかった。桂大橋に脇の温度計は18度になっていた。

 それでも、明日から天気も下り坂で、週末の高山は寒いとの予報だった。

 明日からの木・金の2日間は、寺院布教。週末は、高山支部法座と、出張布教が続く。昨年もだいたい同じ日程だったな。

1)願寿寺永代経法座

 日時:12月2日(木)昼13時30分~・19時~、3日(金)13時30分~

 宍粟市山崎町のお寺。9月にはここを会所にした宍粟組の法座に出講しているので、3ケ月ぶりだ。

2)高山支部法座報恩講

 日時:12月4日(土)夜4時30分受付(お斎もあります)
        5日(日)朝9時~、昼1時30分~

 報恩講なので、お正信偈を取り上げたい。それで、参加予定の方は、「華光誌69巻4号」(最新号・正信偈の大意が掲載されているもの)と、あれば、浄土真宗「聖典」(本願寺出版社)をご持参ください。

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/12/takayama2010-12.htm

3)聖典講座

 12月5日(日)昼1時30分~5時

 華光会館では、増井悟朗先生の「正信偈」の講義です。

 http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/12/seiten2010-12.htm

|

« エコポイント | トップページ | 寺院布教 »

今日の華光会館」カテゴリの記事

コメント

固定概念の塊に、南無阿弥陀仏が聞こえたのはいつだったか。

まさしく薫習、もっともらしい事が書き込める位に調教して頂きました。

仏の宝を自分に戴く、先達からの無窮のお働きをどう伝えて行こうかと最近考えています。

投稿: 樹氷 | 2010年12月 2日 (木) 12:29

はい、念仏循環ですからね。称えるままで、聞きもの。またそれが無尽灯として、広がっていきますね。

投稿: かりもん | 2010年12月 3日 (金) 23:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走に朝顔(オーシャンブルー):

« エコポイント | トップページ | 寺院布教 »