キセル×ベートルズのライブ
今夜は、キセル × ベートルズこと、ベーちゃんのライブに、アバンギルドというライブハウスへ。子供は、3階に預けて、連れ合いと二人で出かけるのは、ほんとうに久しぶりだ。二人だけで、夜のライブやコンサートに行くのは(それぞれ単独ではあるが)、子供が生まれ前のことなので、たぶん、11、12年ぶりじゃないかな。年末の三条や木屋町は、忘年会やクリスマスも近いこともあって、かなりのにぎわいだった。
三条木屋町のここは初めて入る。キセルは人気があって、すでにソールド・アウト。1時間前OPENだったので、その時間に着いていたが、すでに3階から1階の出口まで列が出来ていた。並んでいる間に顔見知り人も発見。べーちゃんにチケットを取ってもらったので、かなり安く入れたし、狭いスペースでも座ることができた。:けっこう、フードもおいしかった。客層は、ほとんど若い人で女性が多い。明らかにキセルのファン。たまに、中年の人が混じっているが、ぼくたちも含め
て、ベーちゃんの知り合いという感じだ。
宇治出身の兄弟ユニットのキセルのことは、コーダルオンで教えてもらって、CDを聴いていた。ここでもライブがあった。でも、ぼくの周りで、彼らのことを知っている人にはあまりいない。まあ、ぼくだって同じようなものだけれど、きっと若い人の方が知っているのだろう。
混雑していたが、始まる前には、べーちゃんにもあいさつできた。ステージにあがると、彼女は、また違った雰囲気。いいなー。1時間タップリ歌って、そのあとは、キセル。ライブハウスのハコで聴くのは、CDとはまた一味違って、ライブ感を十分楽しめた。
アンコールでは、ジョイントもあった。
ライブで聴くべーちゃん。存在感のある雰囲気を醸しだしていた。
演奏中は撮影NGなので、ほかのライブの映像を。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『サマー・オブ・ソウル』~あるいは革命がテレビで放送されなかった時~(2021.10.01)
- 『ソング・オブ・ラホール』(2016.12.15)
- 『ミスター・ダイナマイト』~ファンクの帝王ジェームス・ブラウン(2016.10.21)
- 「わたしの7+7」(2016.08.15)
- 清志郎ばかり聞いていた夏(2015.09.01)
コメント
「かりもん」氏のブログでUrbanguildの名前に出会うとは予想しとりませんでして、驚きでした。
私も、ちょうど1週間前に訪れておりまして。
もっとも、私が行くときは周りは若者ばかりで、場違いなおっさんが一人でたのしんどりますが。
投稿: MANU. | 2010年12月21日 (火) 11:20
縄文ポーイさん>訂正も含めてありがとう。専門的すぎて分からない分野もありますが、いろいろと刺激をもらいます。
Tねこさん>はい。間が開いたことではなくて、決定プロセスのところですね。今度お会いしたときにお伝えしたいと思っています。
MANU.さん>それは、オーナーもブログで急成長ぶりを誉めていた「キツネの嫁入り」ですよね。キセルが出るとあって、スタンディングでかなり混雑だったけど、いい雰囲気でしたよ。ベーちゃんと、キセルの関係も知らなかったので、ぼく的にはビックりしたけどね。キセルはコーダル・オンでもライブやってるんでいろいろと繋がっているんだなーと。http://blog.livedoor.jp/urjdiary/archives/1757209.html
投稿: かりもん | 2010年12月22日 (水) 01:26