« お祝い | トップページ | 心開明を得たり »

やればできるじゃんー

 少し前にも話題にしていたが、10月末に、DVDを修理に出した。HDDは大丈夫なのだが、DVDへのコピーが出来なかったり、エラーが出て見られないからだ。すでに、6年以上使っているが、これまで溜まっているDVDも見れないので、購入先のジョーシンで、修理をお願いした。

 修理の見積もりが来てからということだが、なかなか連絡がこなかった。それが、3週間ほどした11月17日に、見積りの連絡がある。たまたま留守だったので、帰ってから、すぐに電話をいれた。DVD部分を交換するので、20,000円以上するという。けっこう高いなー。でも、修理することに決めて、「お願いします」 「では、進めていきます」という話になった。

 ところが、それからまたも連絡がない。いまは、エコポイント特需で、それどころじゃないのかなーと思っていたら、12月10日になって電話がかかる。また留守中。

 「見積もりの確認の電話のあと連絡がないので、作業がストップしています。どうなっていますか」という内容だという。

 ハァー??? 「どうなってますか」は、こちらのセリフだ。

 しかも聞いた話なので、無性に腹が立ってくる。持ち込んでから、すでに1月半以上は経過し、電話を入れてからでも、3週間は経っている。

 営業時間は過ぎていたし、電話では埒があかないので、翌日、所要ついでに、直接、店に赴いた。ちょうど売り出し期間で、混雑している。窓口では、12月のエコポイントの申請中で、かなり待たされた。

 留守の時のメモがあったので、電話をかけた日時も分かっている。電話の担当者の名前を聞いていなかったが、女性だった。その時は、こちらから見積もり番号も伝え、先方も、確認の上で、GOが出たのである。

 担当者が、年輩の男性にかわった。「修理のところでまで連絡が来ておりませんでした」とあやまっておられた。「通常は、3週間はかかるケースですが、早急に10日ぐらいで対応します」ということだ。こちらも、いまさらもうすんだことは仕方がないと思っているが、少しでも急いで対応してもらいたいので、ここまて来たのだ。それで、「念のため、いま、ここで連絡して、いつ出来るから確認してください」と、お願いした。すぐに連絡をいれてくれて、「やはり10日はかかるそうですが、なんとか1週間でお願いしました。でも、10日間程度の猶予をお願いします」とのことだ。多少は、含みをみた日程だろうが、今度は、頼みますよ…。

 それが、今日の夕方になって、「修理が終わりました」との電話が入った。

 前が11日の土曜日夕方のことだから、5日間足らずで完了している。

 なんだー。やればできるんじゃないか。

 明日、仕事の段取りがついたら、さっそく受け取りにいこう。

 DVDがないおかげで、子供たちもほとんどTVを見ていない。連れ合いは、それを喜んでいたので、「修理が終わっても、もう子供用アニメは予約しなくていいよ。別にない方が、静かだから」と言っている。それもいいだろう。
 でも、それならなんのために修理に出したのやら…。

|

« お祝い | トップページ | 心開明を得たり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ かりもん先生

テレビのない生活のお話で、子育てのころの妻とのやりとりを思い出しました。

夕食のとき、テレビをつけるつけないで意見が対立しましたが、残念ながらつけることになりました。

自分がこどものころは茶の間の食卓で話をしながら食べていました。

とても大切な記憶です。奥様の意見に賛同の1票をいれさせていただきます。 ^^;

投稿: 梵天丸 | 2010年12月18日 (土) 22:04

>夕食のとき、テレビをつけるつけないで意見が対立>しましたが、残念ながらつけることになりました。

>自分がこどものころは茶の間の食卓で話をしながら>食べていました。

そうですね。ぼくもこれは賛成。わが家も、食卓にはTVがないので、これは絶対にいいですよ。でも、ぼくが育った環境は違って、父がTV好きなので、むしろ食事の時にしゃべると怒られたこともあったなー。

投稿: かりもん | 2010年12月18日 (土) 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やればできるじゃんー:

« お祝い | トップページ | 心開明を得たり »