« 祝! 10周年 | トップページ | 情報提供(アンコール放送のお知らせ) »

キノコ

事務所にある観葉植物の木。

重いので、ずっと事務所の中におかれている。事務所は、直射日光が入らないように、だいたいブライドがしたある。

Img_1256

ジメジメとして長い梅雨が続いたある日。

ふと、連れ合いがこんなみのを見つけて、みんなびっくり。

立派なものが、ニョキニョキとこんなに育っているではないか。

決して誰かさんが、食料品代わりに育てていたわけではない。その方の突然の笑い声やハイテンションは、決して、このキノコのせいではないのだ。

  その締め切った事務所でも、しっかりキノコの胞子が飛び交っていたのが、なんとも不思議、かつなんなとく不気味な気分。

しかも、1日で、グングン伸びた、またみんなびっくり。

翌17日から、山鉾巡行に合わせて、梅雨も明けた。

一転、真夏日が続く。

事務所もしっかり換気されるようになった。

|

« 祝! 10周年 | トップページ | 情報提供(アンコール放送のお知らせ) »

今日の華光会館」カテゴリの記事

コメント

友部正人のライブに行ってきました。
一本道という曲、ご存知ないでしょうか?

徳島のライブハウスはこれで二度目。暗い、狭い、こわい(なんかあったら)といったイメージがライブハウスにはあり、入っていくのに緊張したぁ…。

しかし、やはり、アコースティックギターとハーモニカの組み合わせは血が騒ぎますね。ちなみに僕は長渕剛のライブは50回以上、行っています。そして、全曲歌えます。

全然、記事と関係ないコメント、失礼しました。

投稿: 阿波の庄松 | 2010年7月20日 (火) 07:17

 壮年の集いではお世話になりました。
 先生から教えられた阪神高速→京滋バイパスをナビの迂回路検索で探すと見事、1時間でスイスイ草津に抜けられました。そこから新名神にも行けたので、これはらくちん……と思っていたのですが、新名神の甲賀の山の中でまさか大渋滞! そこでのタイムロスが響いたのと、睡魔には勝てず、当日中に東京着はあきらめ、東名足柄SAの銭湯で仮眠をとりました。
 結局、休日あけに世田谷・砧の高速出口を通過したのですが、料金表示は休日割引のまま2050円 (^_^)。休日中に通過しなくても割引がきくとは! なんか得した気分です。
 ともあれ、京都南の入り口で足止めされる最悪の事態を回避できました。アドバイスありがとうございました。

投稿: はらほろひれはれ | 2010年7月20日 (火) 13:29

阿波の庄松さん、そんな趣味もあるんだなー。詳しくはないけれど、友部正人は知っています。ここにも、長渕剛好きの方がおられますね。最近は、コメントつけてないけど。
ぼくも今日、ピート・シーガーの2枚組が、1000円だってので、思わず勝ってしまいました。例によって、貧乏性。もう1枚は、すごーい凄味のあるジャケットのリトル・ウォルターというモダン・ブルース。ギターとハーモニカの組合せやね。

はらほろひれはれさん、お疲れさまでした。無事でなにより。阪神高速なので別料金がいるけれど、まず渋滞なんです。普通の日なら、30分弱で草津です。でも、新名神も込むですね。たぶん、その日のうちに高速に入ったら、休日料金適応されるのだと思いますよ。

投稿: かりもん | 2010年7月21日 (水) 01:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キノコ:

« 祝! 10周年 | トップページ | 情報提供(アンコール放送のお知らせ) »