« 入学式 | トップページ | カトマンズにポスター »

『都をどり』

Img_0063

 小学校の入学式を終えて、急いで祇園にある歌舞練場へ。
 建仁寺から花見小路にかけて、桜がきれい。ぼんぼりも灯って、いつもにも増して、華やかな雰囲気だ。

 妙なところから、『都をどり』の7名分のチImg_0065ケットをいただいたのだ。日時指定で、今日の昼2時から部。なんとか間に合った。

 先日、華光誌の発送をお手伝いくださって、いつもお世話くださっている同人の方を誘ったら、着物姿で鑑賞に見えていた。

Img_0070  2階の棧敷席からの鑑賞。ぼくは、子どもの時、以来だが、あのときは、何をどりだったのかなー。

 ほんとうに、華麗で、艶やかな世界で、感激した。

 京の四季それぞれの世界、風物や神Img_0076社参拝と重ねて、華麗な舞で、絵巻風に表現されていた。とにかく美しい。艶やかな雰囲気が醸しださす中での、様式美。着物に、小物に、大道具、そして、長唄や演奏、もちろん、艶やかな踊りと、しばし華麗な夢の世界に遊ばせてもらった気がした。

 最初、喜んでいた子ども、30分ほどで飽きて、あとは、居眠りしていたが、まあそれもいいだろう。

Img_0071

 このポスター通りの雰囲気でした。Img_0083

Img_0087_2

|

« 入学式 | トップページ | カトマンズにポスター »

文化・芸術」カテゴリの記事

京都」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『都をどり』:

« 入学式 | トップページ | カトマンズにポスター »