週末は盛り沢山
今月にはいって華光誌の作業。一昨年の華光大会の誌上法話の編集。われながら、なかなかまとまっていいと思うのだが、80分あって、羽栗行道先生の罪悪のめあて、善太郎さんの歌、そうして法蔵菩薩のご修行と、話題が3つもあって長いのが欠点だ。話題が3つあっても、問題にしたいテーマはひとつで、聴聞は、罪悪にしても、ご苦労にしても、自分のところに引き寄せて、具体的に聞かせてもらうことについて、きめこまやかに、具体例で話している。
今日中の予定だったが出来なかったので、高山の車中でも作業にすることになる。
ところで、今週は、高山、北陸(金沢)、広島、聖典(京都)と、盛り沢山の行事がある。北陸の方は高山にこられないし、また聖典にもこられないので、それぞれに分散するだろうが、初めての方でも、もしご縁があればぜひご聴聞においでください。
1)高山支部法座(高山市内、同人宅)
日時:3月6日(土)夜18時半~、7日(日)朝9時~16時
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/03/takayama2010-3.htm
2)北陸支部法座(金沢市、石川県青少年総合研修センター)
日時:3月6日(土)昼1時30分~、7日(日)朝9時~12時
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/03/hokuriku2010-3.htm
3)広島支部法座(広島市、荒神集会所)
日時:3月7日(日)昼1時~5時
こちらは久しぶりに孤杉先生が出講してくださいます。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/03/hirosima2010-3.htm
4)聖典講座(京都市、華光会館)
日時:3月7日(日)昼1時半~5時
増井悟朗先生の正信偈講座です。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/03/seiten2010-3.htm
今週末ではない平日法座だが、東京でも。
5)東京支部法座(東京都文京区、全林野会館)
日時:3月9日(火)昼12時30分~17時
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2010/details/03/tokyo2010-3.htm
いずれも、講師の法話(聖典は講義)と、信仰座談会。高山(但し定員に達してます)、北陸は宿泊も可能なので、お問い合わせください。
また、広島、北陸、高山、東京の各支部、もちろん会館でも、『三帖和讃講讃』(2,520円)を販売しますので、ぜひ、ご購入ください。
ちみに、わが家でも行事が…。長女のバレエの発表会だ。土曜日がリハーサル、日曜日が本番。かなり大きなものだが、残念ながら、今年も不参加。まだ一度も見ていないのが、残念だ
。
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)
コメント
各地でご法座があるのに出れないのが残念です
本当は無理したらなんとかなるのに・・・。
あぁ~勿体ないなぁ~。
先生が先生であるために子供たちには淋しい思いを
させてしまって本当にごめんなさい。
自分は運動会も卒園式もピアノの発表会もすべて
夫婦揃って出かけ、子供最優先、ご法座そっちのけの
日々を送って来たのに・・・。
私にご法が届くにはこんな小さい子の大切な思い出の
時間も奪い、とてつもない犠牲やご苦労があっての事
だと知らされました。
なのに言い訳ばかりでご法座に出ない私・・・。
投稿: 蓮華 | 2010年3月 5日 (金) 19:17
蓮華さん、どうもです。そうなんかー。高山も欠席なのね。それは残念だ!
去年も、今年も、長女のバレエ、次女の本格的な鼓笛隊ともに、DVD(撮影禁止なんで業者もので高い!)鑑賞となりました。卒園式も、欠席だけど、平日の小学校の入学式には出席できるかなー。
投稿: かりもん | 2010年3月 5日 (金) 22:03