東京講演会2009
盛会のうちに、今回の法座を終えjました。2日間の法座を終えて、広大な、大悲のおこころの一端が、この胸にも届きあついものが込み上げてきます。
いまはとにかく、 お世話くださった方はもちろん、ご参加くださった皆様、ほんうとにありがとうございました。御礼申し上げます。
地下鉄の茗荷谷駅におりると、講演会のポスターの掲示。改札口には、今年も道案内のポスターを掲げて立っているO君! 通りにも、また会場前にも、合計4名の方が、ボスターを掲げて道案内に立っていてくれました。その姿に、グーッときます。案外、見知らぬ方からも声もかけらるそうで、中には、「仏教のめざすもの? めざすものではなく、仏教はめざめるものじゃないの」と言われた方もあったとか。
そうなんです。まさに、それが仏教のめざすものですよ。今回の講演会テーマも、実はそこ。「死んだらみんな仏さん」といった俗信ではなく、仏に成ることは、「目覚める」こと。しかも、そんな正解を暗記することではなく、この私の上に、その真実があきからに実現することだという骨子で、そのためには、連続無窮として絶え間ない先輩同人、善知識の言葉を手がかりに、仏様に向き合い、わたし自己を問わせてもらうことを具体的に聞いてもらいました。講演というより法話。
会場に到着すると、すでに京都、高山からの本部の世話役に加えて、昨年この会場で出会った方が、早くもお手伝いをくださっていて、すでに、花やDVDなどの準備も出来、イスも並んでいます。東京同人が、テキパキと作業をされてる姿が、ほんとうにうれしかったですね。今年は、撮影も、プロのフリーカメラの同人の方にお願いしました。(ありがとう! HP観ました。かっこよかったです)
開場すると、常連に混じって、広島や東海支部の同人の姿が…。なんでも、このごく近所に下宿しているお子さんと連れたっての参加。まあ、この方などは、娘さんを連れたのではなく、結局、自分ひとりに法水を浴びて大きな徳をされたようです。他にも、他の支部のお友達に誘われた方、友達を連れてこられた方、または職場の知人や、他の集まりで友達になった方など、いろいろな方を誘ってきてくださっていしました。総勢で60名弱ほどで、15名近くが初めての方だっと思いました。ただし、単独で、ネットやボスターだけの方はなかったようには思いましたが、かなり反響ありました。
しかも、最後まで皆さん静聴してくださり、真剣に、中には涙ぐみながら聞いてくださっている姿もあって、こちらもちょっと打たれました。昨年と同じように、終了後に、あいさつや質問にこられた方もあって、ご縁が生まれるかもしれませんね。
別に、勧誘するためではなく、華光の集いがどんなところかを知ってもらいたいだけです。もうそれで十分、それだけの自信や自負があります。すぐにはご縁と結びつかなくても、長い目で、これからの聞法のご縁のきっかけにはなったという手応えを感じました。
すべてはご縁次第ですが、そうは言っても、自策自励して、少しでもそういう場を結ばせてもらえったことが、尊いです。ひとりではできませんからね。同人方と力をあわせて、今年も開かせてもらえました。
今回は、講演会のみならず、夜や翌日の法座も尊かったですが、またそのことは機会あればまた。いまは、安堵や充実感の一方で、ホッとしたり、疲れもあたり、ちょっと凹んだりもしたりで、プルーな気分も少しあったりという感じです。まあ、感情や気分は、一色ではないということ。そんなことでいろいろ味わいもありますが、これは、別の機会に。
お世話になりました。
| 固定リンク
「法味・随想」カテゴリの記事
- 修正会(2)~地震~(2024.01.03)
- 今日はご示談(2022.11.25)
- 神鍋高原・八反瀧(2022.11.06)
- 納骨法要(2022.10.29)
- 法に追い立てられる幸せ(2022.05.29)
コメント
先日はどうも有難うございました。
懐かしい仲間との再会やSNSでご縁のあった人との出会いも嬉しかったですし、講演会から分級座談会まで、一言一言を我一人がためのご苦労だなあと味わいました。
日々、お念仏を称えるたびごとに、自分の座っている座布団を自分で持ち上げるようなもどかしさを感じたり、呼んでおられるなあと味わったりしております。
そのまま来いの阿弥陀さま相手に、やれ善だ念仏だ真宗学じゃと着飾って厚化粧してカッコつけまくりのツッパリまくりですが、飾るより先に飛び込まねばなりません。
手間のかかる奴ですが、何とぞよろしくお願いします。
投稿: pranaman | 2009年10月 7日 (水) 13:38
pranamanさん、ようこそ、お参りになりました。
そうですね。頼りになるのはわたしのこころや、そのありようではなく、阿弥陀さまの願力、お働きですらかね。ただそれだけ。そこを聴かせてもらうしかないです。
ところで、来月、華光大会ありますが、一度、思い切って京都にお参りされませんかね。
投稿: かりもん | 2009年10月 7日 (水) 18:28
先生、2日間のご法座有難うございました。
お疲れは、とれたでしょうか。
私は、ご法座の後は、いつも余韻がなかなかとれず、
あちこちに電話をして騒いで?います。
参加してくれた友達が、「行ってよかったぁ」
って言ってくれて嬉しいです。
投稿: Anne | 2009年10月 7日 (水) 18:36
お友達よかったですね。どんなお気持ちだったかはわかりませんが、涙ぐみながら聞いてくださっていました。またご縁ができたらうれしいです。スローガンではなく、絶対の幸福への道がここにあるよと言いたいですね。
投稿: かりもん | 2009年10月 8日 (木) 00:21
東京講演会 ありがとうございました。
初めて聞かせていただきました。
頭の中ではいろいろ思い、考えるところはあるのですが、うまく言葉になりません。
また聞かせていただきたいと思っています。
投稿: でこぽん | 2009年10月 8日 (木) 23:10
でこぽんさん>ようこそ!
あのときにお出でくださっていたんですね。さっそくありがとう。
>頭の中ではいろいろ思い、考えるところはあるので>すが、うまく言葉になりません。
そうですね。そのなかなか言葉にならないところこそ、また一度、聴かせてくださいなー。
次ぎの出会いを楽しみにしています。
投稿: かりもん | 2009年10月 9日 (金) 01:06