今週もいろいろあります
華光誌が終わり、福井での聞法旅行が過ぎて、今週はゆっくりしたいところですが、そうも行きません。わりと少人数の集いですが、盛り沢山あります。
1)華光誌輪読法座:9月26日(土)昼1時30分~5時
会場:華光会館
内容:華光誌誌上法話、「全徳施名のこころ」の輪読で、いよいよ佳境に入ってきました。ぼくもお世話しています。だいたい15名ぐらいまので少人数です。発言もしやすいですが、そのようにお伝えになれば、黙って聞いておられることもできます。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2009/details/09/rindoku2009-9.htm
2)日曜礼拝:9月27日(日)昼1時30分~5時
会場:華光会館
内容:輪読に引き続き、華光会館の行事は日曜礼拝です。大人は、前日と同じような人が参加されますが、同じ日に大阪支部法座があるので、今月は、大阪に集まる方が多いので、大人は少なめかもしれませんね。その分、子供たちに頑張ってもらいましょう。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2009/details/09/nitirai2009-9.htm
3)日高支部法座:9月26日(土)・27日(日)
会場:豊岡市日高町の同人会員宅
内容:宿泊で増井悟朗先生が出講されます。古参の同人方と共に、増井先生のご法話をご聴聞し、座談会などもあります。宿泊などに制限があるので、必ず、事前にお問い合わせください。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2009/details/09/hidaka2009-9.htm
4)日曜礼拝:9月27日(日)昼1時30分~5時
会場:セイセイビル(近鉄生駒駅下車3分)
内容:今週はぼくは、輪読法座と、大阪支部法座と続きます。ご法話は「阿闍世王の廻心」を予定しています。大阪支部ですが、会場は、奈良の生駒駅前ですね。ぼくも近鉄電車でまいります。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2009/details/09/osaka2009-9.htm
5)教行寺永代経法座:9月29日(火) 昼2時~ 夜7時30分
会場:教行寺(奈良県河合町佐味田)
内容:9月の法座案内には、まだ日時か未定だってので掲載されていませんが、昨年に引き続き、今年もお世話になります。週末ではなく、平日ですね。全徳施名のこころと、「いのちの大切さ」はほんとうか?という教案を考えてます。後のものは、これから各支部で話すネタです。週末からは、輪読、大阪、教行寺と続いて、すぐに東京講演会へと続きます。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2009/details/09/kyogyoji2009-9.htm
| 固定リンク
「法座案内」カテゴリの記事
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (2)(2021.09.02)
- 真宗カウンセリングと聞法の集い 案内 (1)(2021.09.01)
- 法話会~至急お申込みを!~(2021.03.29)
- 報恩講 行います(2021.01.14)
- ご注意 華光大会も二部制で!(2020.10.02)
コメント