« 明日から福井への聞法旅行 | トップページ | 福井聞法旅行(2)~信心の合理化か、溝さらえか~ »

福井聞法旅行(1)ハブニグ編

   福井での北陸支部同人の交流法座を終えて、無事帰宅。先生方、総括のKさん。そして北陸同人の皆さん、ありがとうごさいました。

 まあ「無事」ということだけれど、中味は、ほんとにいろいろあった。

 まず、福井に到着するなり、Oさんが、ずっと携帯に釘付け。まもなく、乗鞍での熊騒動の責任者として、すぐに職場に取って返すことになった。その夜、テレビニュースでは射殺された熊を実況検分している後ろお姿が。「おお、Tちゃん、こんなところで…」、そのあとも後始末に、パトロールにと続いて、やっと戻ってこられたのは、宴会直前。それなにり、即、「じゃ、司会お願いしますね」と、宴会の司会役に、出し物にと…。まあ、ほんとお疲れさまです。

 中には、突然、体調を崩されて急遽、帰宅された方もあれば、なんと、股関節の急な激痛で、救急車を呼ぶことになって即入院(経過は良好なれど、まだ福井で療養中。明日には東京で戻り、治療できるか)という事態も。こんなことも初めてやなー。華光会館でも、法座中に、2度ばかり救急車騒動もありましたが、聞法旅行では初めて。でも、早急に判断し、的確に処置され、早めの回復となってまずはよかったなーと。

 法座の内容も、法話も、そして大盛り上がりの宴会も、これはこれでいろいろあったけれど、いまは疲れました。

 というのも、例の秋のSWと、高速料1000円。GW中の噂は聴いていたが、確かにこれは凄まじかった。もうヘトヘトの、フラフラ。

 走行距離は180㎞ほど。普段なら、2時間半もかからない距離。さすがに、初日の土曜日は覚悟していたが、それでも、倍の4時間30分程度。少し開会に遅れたが、まあOk。まだ、下り線の大混雑に比べればと思った節があり、覚悟の範囲内。

 ところが、帰路は多少分散されるだろうし、急ぐこともないと思っていたが、これが甘かった! ここも永平寺の坊さんが「こんなことは20数年ぶり」と、ビックリするほどの大混雑の永平寺で皆さんとお別れしたのが、3時30分。一般道の帰路は空いていて、すぐに北陸自動車道へ。まあ、最初は流れていた。でも、車が走ったのは、30分ほどだけで、あとは…。PAでトイレに入っても長蛇の列、SAで食事するにも交雑の人込みで右往左往のありさま。こんな時、高齢者を抱えているとこれまた大変で…。さすがに夜も10時を廻ると車が順調に動き出したけれど、結局、京都についたのは、10時30分も廻っていた。ちょうど7時間ですか。こんなのインド以来やなー。

 ほんまお疲れさまでした。

(内容に関しては、以下のエントリー参照ください)

http://karimon.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-bbae.html

|

« 明日から福井への聞法旅行 | トップページ | 福井聞法旅行(2)~信心の合理化か、溝さらえか~ »

法座と聞法」カテゴリの記事

コメント

二回読みました。いやはや、本間に疲れたよ-- が伝わりました。インド以来ですか!申し訳ありません。何て有難いご恩報謝のお姿、本間に本間にお疲れ様でした。
私は田んぼで疲れました。欲の塊の私同じ北陸に居ながら恥ずかしい限りです。 今は稲の刈り取り時期天気も左右するので予定が立ちません、家内と砺波からなら飛び入り参加も考えたりもしましたが無理でした。 文章から、旅行不参加の私が何やら参加したかのように思われる不思議さ。有難いです。
どうぞお疲れ残りませぬように・・・
もう一度読ませて頂きます。

投稿: | 2009年9月22日 (火) 08:41

「 」さん、ようこそ。原則、名無しさんのコメントは、スルーしよとう思っているのですが、せっかくの北陸での法座だったのに、残念でしたということで、一言。まあ、関係者(?)の方が、最終日だけでしたがお参りくださってよかったです。バタバタしていて、ぼくはお声もかけられませんでしたが…。
 これからボチボチ内容にも触れていきます。

投稿: かりもん | 2009年9月23日 (水) 12:03

名無しをしてしまい申し訳ありませんでした。不慣れな私をお許し下さいませ。

投稿: ウロジリモ | 2009年9月23日 (水) 21:53

名無しをしてしまい申し訳ありませんでした。不慣れな私をお許し下さいませ。
やっと納屋仕事が終わり携帯を見ました。
名無しであった事にびっくりしました。
いつもそそっかしい私でありました。また、読ませて頂きます。
南無阿弥陀仏。


投稿: ウロジリモ | 2009年9月23日 (水) 22:00

 はーい、たぶんそうだとは分かっていたので、コメントしました。ハプニング篇はともかく、法座篇?のところなら、何度かお読みいただいてもいいかもしれませんね。

投稿: かりもん | 2009年9月23日 (水) 23:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井聞法旅行(1)ハブニグ編:

« 明日から福井への聞法旅行 | トップページ | 福井聞法旅行(2)~信心の合理化か、溝さらえか~ »