« びっくりしすぎて! | トップページ | 日曜参観 »

びっくりしすぎて(2)

http://www.geocities.jp/mwer8896/rupo/gosiki/index.html

 先程のエントリーの続き。あまりにびっくりして興味津々で調査。

 やはりありました。マニアはいるのもです。↑上をクリックされると、親鸞様のご生涯や法然さま、真宗の名場面集が立体的に味わえますぞ。

 まったく関係ない雑行雑種も、少しは混じっておりますが…。

 どの場面が皆さんのお気に入りですか?

 ぼくは、吉崎の肉食の面の「指バラバラ」の凝った演出、五劫思惟仏や聖徳太子も、なかなかのものでした。

 普段は、無料で入れるらしい。

 まじで行ってみたいかも…。

  ちなみに、信行両座で楽邦さんが演じたい、遅参する熊谷直実さんです。

Shin1

|

« びっくりしすぎて! | トップページ | 日曜参観 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

偉くハマリましたね~
宗教法人「五色園」というのですが、名古屋市ではなくお隣の日進市にあるので、僕は、あまり行ったこと無い場所でした。
一応、「五色園」行きのバスも星ヶ丘から出ているので、そんなに行きづらい場所ではないのですね。

投稿: ねこ丸 | 2009年6月15日 (月) 23:42

途中で送信してしまった・・・
川越の名号がなんとも恐すぎですね。
この手のオブジェで、白髪の老婆ってのは、一番恐い気がする(;;;´Д`)

投稿: ねこ丸 | 2009年6月15日 (月) 23:47

 完全にツボです。懺悔する弁円一味のとぼけた顔といったら…。

 今日は、聖教の心の原稿用に、「四十八願・第二願」の原文を探そうと検索したら、トップでヒットしたのがこれ。

「四十八願コーチの指導を受けよう」!

 えー!
 四十八願さんって、すごーく尊い名ですね。
 テニスコーチか。
 ご指導いただきたい?

 なんて読むかわかりますか。
 普通じゃ、読めませんわ。


 正解は、(よいなら)さん。どうしてかね。

投稿: 今夜のツボはこれ byかりもん | 2009年6月16日 (火) 01:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: びっくりしすぎて(2):

« びっくりしすぎて! | トップページ | 日曜参観 »