« 人間模様 | トップページ | 利便性を追いかけると… »

WBCと『悲夢』と~日韓激突~

 OFF。午前中は自力整体で、どこかでゆっくりランチをしてから、みなみ会館で『愛のむきだし』という、4時間もある長編の日本映画を見に行く予定にしていたが、WBCの決勝がある。今日は勝つ予感がありあり。とりあえず録画もしてレッスンに出かけた。ここは、ぼくより年上の女性が大半なので、野球にあまり関心なさそうな様子。ランチはパスして、急いで戻って自宅観戦と決めた。昼休みの時間帯で、ワンセグを観ながら歩いているサラリーマンがやたらに多い。みんな気になるんだなー。うまい具合に、旅行社、出版社、空調と各業者のアポは、明日になっている。

 5回表。まだ12時を少しすぎたところ。2時30分の映画までは2時間以上ある。でも、ちょうど三振、盗塁失敗のダブルプレーのシーンからで、1点リードしていたが、イヤな予感。チャンスはあるのに、決定力が不足している。案の定、同点になったが、ファインプレーが出たりで、日本に流れがまだあるような感じ。もうここからテレビ前に釘付け。ときおり、電話がかかってくるのが煩わしい。突き放し、追いつかれてと、特に後半の3回は、喜んだり、ドキドキ心配したりが交互にやってくる。ところが、緊迫した場面で、横のゆうこが「あのヘルメットにの『世界をつかもう』ってなんなん」(日本のスポンサーで、でもイチローはマクドが嫌いなんだ)と、最初は答えていが、「ダルビッシュって何人なん?」「紗栄子って誰なん?」(いまはいいじゃん、奥さんのことは)。とうとう「なんで陣内は浮気したんやろなー」(もっと関係ねえー)など、矢継ぎ早のボケた質問や雑音は、早々に無視した。とうとう9回裏も2アウト。このまま終われば、ちょうど映画にも行けるなーと思っていたが、どうも雲行きがあやしい。やっぱり、「ああーああー」。こうなれゃー、最後まで見るしかない。追いつかれたものの、一度もリードーされていないので、なんとなくまた分がある気もするが、追いついたほうにも勢いがある気もせんでもないと、ハラハラしていたが、不振だったイチローがかっこよく決めて、最後もしっかり納まった。ヤッタHimu_01ーね!

 おかげで『愛のむきだし』は無理だったけれど、機嫌よくナナを迎えに行ってから、別の劇場で別の映画に出かけた。京都シネマのキム・キドクの『悲夢』。韓国の鬼才監督と、オダギリー・ジョーの、こちらも偶然、日韓激突だった。いつもながらキム・キドクってすごいやー。きれいごとじゃない、むきだしの愛の本質を追求しようとする映像作家だ。勝負事とは違うところで、ドキドキさせられる。満足。

 もちろん、こんな夜は、スポーツ(今回は一般の)ニュースをはしごして、今日をしめくくるのでした。

|

« 人間模様 | トップページ | 利便性を追いかけると… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画(アジア・日本)」カテゴリの記事

コメント

WBCの実況?はなかなかテンポが良くて臨場感が伝わってきました。僕は見てなかったけど、優勝はちょっとびっくり(今回は韓国が勝つような気がしていたので)

ところで、映画好きのかりもん先生は↓の
ランキングはどう思いますか?
殆ど見てるのかな?

「これは見ておけ」みたいなのがあれば教えてください。

http://eiga.com/buzz/20090325/4

投稿: ねこ丸 | 2009年3月26日 (木) 04:23

 いま思ったけれど、映画に行けるかどうかで、ハラハラしてたのもあるかも。勝ったので、あんまり中日のことなど、批判やマイナスの声はあまり言わないようですね。

 2000年以降の作品が「花様年華」と「ロード・オブ・ザ・リング」3部作だけですか。なんか不思議なベスト100ですが、まあ普通に名作が多いんじゃないですか。頭から見ていっても間違いないものが多いと思うけど…。
 でも、ぼくの映画狂は、2001年以降と、かなり歴史が浅い。それ以前のものは、普通のファン程度ですかね。

投稿: かりもん | 2009年3月26日 (木) 16:41

そうか、そういえば中日の選手が全く出てなかったね。まあ、落合さんの考えと言うよりも
上の指示だったんでしょうが。
だから、イマイチ僕は乗り気で見なかったのかも。

過去の作品はあまりビデオとかで見ないんですね。今を生きる男ですね( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: ねこ丸 | 2009年3月26日 (木) 22:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WBCと『悲夢』と~日韓激突~:

« 人間模様 | トップページ | 利便性を追いかけると… »