広島新球場
広島支部法座へ。毎月、広島法座あるが、9月は、支部大会が開かれるので、ぼくはお休みだが、今年は、9月の聞法旅行でも立ち寄ったので、毎月1度は訪問している。
新幹線から、いつも新しい広島球場の様子を見る。月1度だと、どんどん球場の形になっていくのが、なかなか面白い。更地から、急に球場の形になっていた時には、ちょっと驚いた。実は、この球場に、まさに隣接する場所
に同人がおられて、家庭法座を開いてもらっていたので、その意味でも、工事の進捗具合が気になるのところだ。
広島出身の連れ合いは、市民球場に年間指定席を購入するほどのファンたったので、市民球場がなくなるのことに、惜別の情がひとしおというところだ。
もっとも、ぼくにはまったく感慨はない。でも、たまたま2月に沖縄に行った時、近くでキャンプをして
いていたので、ちょっとのぞいてきたことがある。それでも、別にファンになったわけではない。その時だけ、ちょっとは親しみが沸いた程度かなー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 突破口(2022.07.01)
- 今月2度目の新月断食(2022.05.30)
- 春を感じる(2022.04.19)
- 送別会&歓迎会(2022.04.08)
- 町内会一斉清掃が法話のネタ(2022.03.12)
コメント
先生、2ヶ月ぶりでしたが不思議なもので昨日まであっていたような気持ちで嬉しかったです。
有り難うございました。
私は喋り過ぎを反省しだしてから、今発言していいのだろうかと計ってしまい、自分ながら無駄な気を使っているなと可笑しくなってしまいます。喋りたがりの私が静かにしていると、なんだか消化されないままで法座が終わったような気がして気持ちが残るんですね。まだまだですね。これからもっともっと知りたいです。
私はまだ新野球場を見ていないんですよ。建設されるのはこの辺りかなとは思っているんですが。なんせ田舎者なもんで。
華光大会楽しみです。
投稿: 妙誓 | 2008年10月 7日 (火) 08:08
ありがとうございました。
涙があふれ出て止まりませんでした。
投稿: Tねこ | 2008年10月 7日 (火) 16:43
古葉監督ネタが通じるあたりはかなりのファンだと思いましたが…
投稿: カープ坊や | 2008年10月 7日 (火) 20:36
妙誓さん>ありがとうごさいました。やっぱり、積極的に発言してもらわないとなー。いいご法座でしたね。法座の感想は、またすぐにでも。
Tネコさん>お世話になりました。涙か止まらないほど、市民球場を愛しているということではなくて、広島法座の方ですよね。
カープ坊やさん>おお、懐かしいお名前やね。市長選にも立候補したのに、物陰から覗いていてばかりじゃ、落選しゃちいますね。広島って、お笑いマンガ道場が立候補(マンガ道場じゃなく、司会者だけど)したり、けっこう、タレント好きなのかなー。
その当時、まだ子供だった連れ合いが、 歯科で、ホプキンスと出会ったそうなんですね。患者ではなく、先生の友人。その話をきいた時に、「ああ、彼、工科大学の博士号があって、医者をめざしていた(実際に開業した)そうだね」とが、同じ助っ人の「シェーンが、初の沖縄での公式戦で、1試合で、左右両打席のホームランを打ったね」とか、カープの初優勝前後数年のプロ野球の雑ネタにはちょっと詳しいんで、かなり話し合いましたね。
投稿: かりもん | 2008年10月 8日 (水) 00:37