« 法話を深める掲示板 | トップページ | 元徳寺での法座 »

週末の法座は?

 昨日、輪読法座の前に、お昼を食べ出ようと思っていたら、事務のTさんが、おびえた声で、「玄関のところに、へんな人がブツブツ言いながら座ってます」との報告。何年かに一度は、「お金かして」とか「働かせて」とか、「ご飯食べさせて」、たまには「泊らせて」などという浮浪者や不審者の訪問を受けることがある。なかには、詐欺まがいの話もある。小銭ですむならいいが、最近の世相からみて、かなり物騒な気分になる。とりあえず、戸締りだけしてかまわずにいたら、そのうち居なくなった。
 でも、外に出てその原因が分かった。家の前の道路の出入り口も、柄のついた車止めをもった警察が警戒している。阪神高速の出口から油の小路通は、京都駅まで、数M置きに警官が配置されている。サミット外相会議の警備のため、京都駅のホームレスが追い出されて、ここまで流れてきたのだ。なんでも、大勢の警官のために、お弁当屋さんが大忙しだと、いつも仕入れているお店の主人が行っていた。
 それが、八条口のお店で食事をすませてて出てきたら、もう誰もいなかった。小一時間のことだ。アッと言う間に通りすぎたらしい。交通規制を受けなっただけでも、幸いでした。まあ、特にオチのない話でした。

 で、週末の予定です。

1) 東海支部法座(蒲郡元徳寺) 6月29日(日)朝10時~夕方5時
 毎年、恒例の年に一度の蒲郡法座です。初めての方も2名が参加される予定です。いつもは、月曜日にカウンセリングの集いをもつこともありますが、今年は特になし。その代わり、朝からあるので、土曜日の夜からお邪魔して、前夜祭とまいりましょう。酒の肴には、事欠かない顔ぶりで、いまから楽しみ。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2008/details/06/toukai2008-6.htm

2) 日曜礼拝 (華光会館) 6月29日(日)昼1時30分~4時30分
 今回は、MANU.さんがご法話の担当。大人の座談会には、悟朗先生も出席されると思います。
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2008/details/06/nitirai2008-6.htm

 今月は、宿泊行事が続いたので、明日、半日は、子供のサービス。蒲郡に出発する前まで子供を遊びに連れて行く予定ですが、天気はどうかな?

 

|

« 法話を深める掲示板 | トップページ | 元徳寺での法座 »

法座案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末の法座は?:

« 法話を深める掲示板 | トップページ | 元徳寺での法座 »