« 真剣勝負 | トップページ | 今週末の予定 »

華光誌の編集作業中

  宿泊の法座のあとは、とにかく疲れる。
 まず無事に終わったことで、ホッとする。当然、肉体的な疲労もあるが、これは、懇親会で遅くまで話しているのが原因だろう。「0時30分終了」の善知識の厳命を聞かないのだがら、当然の報いといえば当然だ。

 でも、それだけではない。支部法座の場合、法話の教案作りだけだが、会館の行事は準備もある。法座の前から、法話準備以外に、運営面の資料作りなど、あれこれと頭も使う。そして、終了したらしたで、あれこれ刺激を受け、興奮したり、落ち込んだりと、とかく精神作用がとにかく賑やかになるのだ。大きな皆様のエネルギーをいただくと同時に、強い放電もするので、疲労もある。ご法のあまりの広大さに、篤く法悦に浸ることもあれば、自己の愚かさに打ちのめされて落ち込むときも多い。だから、法座が終わった夜の睡眠は浅くなり、落ち着くまでは2、3日かかる。

 支部長研修会が終わった日も、疲れているせいで、ブログやネットでダラダラと遅くなってしまった。そのせいもあって、いまは体調がいまいち。鼻やせきが続き、ちょっと風邪気味である。

 それでも、すぐに華光誌の作業を急いでいる。先週の金曜までに誌上法話は終了したが、体験記や随想の記事の編集がまだだった。月、火、水の3日間は、電話相談を1、2件受けた以外は、華光誌三昧だ。法座の予定と横睨みで、焦り気味。頑張った甲斐があって、今夜中に、本文がすべてムラ君の手元に渡った。これで、あとは、「聖教のこころ」と、穴があいた「巻頭言」が残っているが、いまは構想段階。あれこれ迷う段階を過ぎたら、一気に書き上げられる。それが済めば、表紙関係と、校正作業である。広島仏青(14、15)、東京(18、19)、広島大会(21、22)と、地方の宿泊法座が続くので、なんとか、18日の東京法座の午前中までには仕上げるメドを立てたい。

 さて、もう一息です。 

|

« 真剣勝負 | トップページ | 今週末の予定 »

今日の華光会館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 華光誌の編集作業中:

« 真剣勝負 | トップページ | 今週末の予定 »