« 『ファーストフード・ネイション』 | トップページ | 女房は女子大生(1) »

週末は行事目白押し

 今日は、『実録 連合赤軍 あさま山荘の道程』を1本。190分の大作ながら、時間が短く感じるほどの力作。かなり心を揺さぶられた。その足で、龍谷大学の大宮学舎に急行し、シンポジユウムの聴講。国際会議「自我心理学を超えて-心の旅 東と西」をテーマに、今日は、一般公開講演会。テーマがテーマなので、大学や真カ研のお知り合いの顔がチラホラ。また触れたいですか、正直、映画の方が、インパクト大で、講演会ちょっと印象薄まりました。

 さて、今週末は、いろいろと行事が目白押し。

1)父は、東京支部法座(12日(土)13日(日))で、東京の全林野会館。悟朗先生の東京支部法座は、年に1度だけになっていますので、どうぞ、関東周辺の方は、この機会にお参りください。

2)ぼくは、九州支部法座(13日(日)14日(月))です。お寺さんや自営業の方が多いので、ちょっと変則的です。なんでも、真宗カウンセリング関係で知り合った方が、3~4名、部分参加されるそうで、どんなお方にお会いできるのか楽しみです。変わった話はしないけれど、1座だけは、今回の華光誌誌上法話の輪読をしようと思います。初めての方向けに分かりやすいテーマなので、皆さんの反響や様子を見ながら柔軟に進行したいですね。月曜日終了してから、博多に戻り会計士のYさんの事務所を訪れる予定です。

3)裕子も、広島子供花祭り(13日(日))。明日から子連れで広島へ向い、終了後には戻ってくるようです。昨年に引きつづきで、ご縁が広がればいいです。なにも子供さんがおられなくてもかまいません。華光会館の日曜礼拝や日高支部のように大人の方もご参加ください。

4)同じく、13日(日)は、華光会館で華光仏教青年会あります。総会ですが、ちょっと參加者が心配です。ここらで「喝」と、世代交代すすめばいいのですが…。役員、役割なども相談もあります。大丈夫かな…。

 例によって、家内制手工業の、薄利多売の精神で頑張りませんと、けっして裕福とは言えませんからね。どうぞ、東京、広島、福岡、京都、どこかでご縁がありましたら、お参りください。

 すべての法座は、華光HPのトップページから調べられますので、会場や時間などはこちらをご参照ください。(右上の「今週の法座」に4つ並んでます)

http://homepage3.nifty.com/keko-kai/top_menu/menu.htm

|

« 『ファーストフード・ネイション』 | トップページ | 女房は女子大生(1) »

法座と聞法」カテゴリの記事

コメント

「ひろしまこどものはなまつり」から帰ってきました初めての方、最初からお参りされている方、み~んな、♪仏の力でまいりきて、よろこびうやまいたてまつる~♪でした。
大人のかたも、いいんですね。これからは、年齢関係なく、
お誘いしてみます。
とてもわかりやすく、丁寧に、なもあみだぶつのおちから、
おこころを聞かせていただきました。

投稿: Tねこ | 2008年4月13日 (日) 17:50

ばたばたした毎日です。仕事の空き時間にみています。学生生活がんばってね。

投稿: みちママ | 2008年4月15日 (火) 15:11

 Tねこさん>お世話になりました。
 日曜日に、福岡に向かう新幹線。広島駅の手前では新球場の工事か進んできました。その角にある、家庭法座を開いてもらっていたT家。そこを目印に、会場の公民館の方向を探していました。ちょうど花祭りの歌が始まったころ。あの下で、「あまちゃ、あげましょう、捧げましょう」と、わが子も歌っているかと思うと、ちょっと不思議な感覚で九州支部法座へ。

 みちママさん>はじめまして! コメントうれしいです。
たまにしか彼女見ていないようなので、もしかするとコメントなんか読んでないかもなー。伝えておきます。

投稿: かりもん | 2008年4月15日 (火) 17:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末は行事目白押し:

« 『ファーストフード・ネイション』 | トップページ | 女房は女子大生(1) »