« 尊いご縁でした | トップページ | 華光誌67巻2号の編集中(1) »

お雛祭り

お雛祭り。

 「桃の節句」という言葉の響きだけでも、どこかウキウキしてきますね。

 夕食のときに、チラシ寿司と、子供たちが手伝った手作りのデザートを食べて、「今日は楽しい雛祭り」と、娘たちは照れくさそうに一番だけ歌いました。

Img_2188_2   母が嫁入り道具のお雛さま。その前からなのでかなり年季もの。御殿つきで、内裏様とお姫さまが二組あるタイプです。七段かざりですが、もう毛氈をひいて飾ることはなくなって、こうして道場の前に並列にならんでいます。

 一階には、Img_2187 長女が生まれた時に、義母が手作り(そういうキットですが)で組み立ててもらったもの。なかなか心がこもったものです。

 特別なことはなにもないけれど、母から絵本ももらえたし、小さな娘たちは、とても楽しそうでした。

|

« 尊いご縁でした | トップページ | 華光誌67巻2号の編集中(1) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お雛祭り:

« 尊いご縁でした | トップページ | 華光誌67巻2号の編集中(1) »