« 生活の小さな変化(1) | トップページ | 徳本上人の念仏碑 »

オオゴマダラ

 京都も、どんよりした空模様が続いています。昼前には小雨になりましたが、朝はうっすらと雪景色。

 華光会館では、聖典講座。ご縁がありまして、初めての方がお参りくださいました。足元が悪いなか、福井や和歌山からもお参りくださっていました。

 ぼくは珍しく土曜、日曜に、法座を入れませんでした。実は、出版の編集中です。そのことを見越していて、アケていました。夏の子供大会の法話集の作業中。子供たちの感想は、「はちす」にして送りましたが、これは、先生方のもの。だいたい出来ているのですが、これから何年も残る出版物になると思うと、文章の表現などが少しラフな感じがするので、原文を損なわない程度に軽く手をいれています。この週末でかなりやろうとハリッキていましたが、結局、個人カウンセリングが入ったり、連れ合いが所用があり、ぼくが子供たちを連れて外出したりで、正直、はかどりませんでしたね。来週からは、華光誌も始まるので、それまでにはなんとかメドをつけたいなー。

Img_2090  で、今日も、先週末に引き続いて、こんな子供たち(←)を連れて、こんなもの(→)、Img_2072_2 あんなもの(3、4)を観てきました 。フロにいれ、夕食を食べさせたら、かなりお疲れですね。

 今夜は寝かせたら、それでおしまいになりそうですわ。

Img_2088 (3、4)オキImg_2087ナワに生息する、日本最大のチョウ、オオゴマダラなどを観ました。きれいでした。うまく撮れてるかなー?

|

« 生活の小さな変化(1) | トップページ | 徳本上人の念仏碑 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオゴマダラ:

« 生活の小さな変化(1) | トップページ | 徳本上人の念仏碑 »