拡がるご縁…
今夜は、真宗カウンセリング研究会の輪読会。すごく勉強になりましたね。ロージャズの自信、力強さを感じました。帰宅して、子供に絵本を読んでから、遅い夕食をすませ、いま、ホッとして書いてます。
今週は、金曜日から東京。日曜日は、華光会館で法話会があります。
1)東京支部法座。東京の会場は、文京区大塚の「全林野会館」。↓
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2008/details/02/tokyo2008-2.htm
日時:2月22日(金)夜7時~9時半(『囲む会』)
23日(土)朝9時半から夕方5時(法話と座談)、あと懇親会もあります。
今回は、1日法座の予定でしたが、金曜日に、長年、華光の会計業務にご尽力くださった永田合同会計の事務所の皆樣に、「感謝状」を持参し、一言御礼に窺うことになって、前日からはいります。金曜日は、法話でも、座談会でもなく、「囲む会」の名称もらいました。案外、これいいかもね。どうも、信仰座談会になると、皆さんの発言を優先してしまう自分がいるし、法話なら、ぼくの一方的な話で終わってしまう。ちょっと、その折衷かなー。皆さんから刺激をもらって、ぼく自身のもっているいろいろな引出しから、何か出るものがあれば有り難いですね。
2)京都支部法座。華光会館が会場。↓
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2008/details/02/kyoto2008-2.htm
日時:2月24日(日)昼1時30分~5時ごろ。
講師:増井悟朗先生。
ところで、今日は、日高支部長さんが永代経のお当番のことで、ご来館。その時に、「三戸独笑師のことで、有り難いコメントがはいってますよ」と教えてもらいました。実は、朝から外出していたので、まだ読んでおらず、トンチンカンなお返事。先日の国嶋貴八郎氏のことといい、ご縁の拡がりを感じますね。ぼくも、あわてて読ませてもらいました。深いご縁に驚いています。皆さんも、左のコメントを、ぜひお読みくださいね。
| 固定リンク
「法座と聞法」カテゴリの記事
- 広島での法事(2023.01.22)
- 大阪での葬儀(2023.01.21)
- 葬儀から報恩講(2023.01.14)
- 名古屋での葬儀(2023.01.13)
- 今月から『死を凝視して』(2023.01.08)
コメント