今日も年賀交歓の作業でした
年賀交歓(広告)の作業、一気に進みました。料金が安いので、ここだけは、いつもの印刷屋とは違うところにお願いする予定で、今日、版下用の印画紙が届きました。
細かくて、かなり時間のかかる、最後の行事欄もうまくいって、一応(未稿の1マス分以外は)終了。予定より少し早く全ページの印刷もできました。あとは校正作業ですが、けっこう、訂正が見つかりますね。ここはひとりでなく、二人でチェック。住所や名前なので、慎重に作業を進めないとねー。
平行して、来年度の行事予定表の作製に入ります。
ところで、父は、明日から3日間(12月13日~15日)の日程で、兵庫県宍粟市山崎の西光寺様の報恩講法座。最近は、長距離の運転を控えているので、安全のために送迎が必要。ちょっとこの時期には、痛手ですが、安全運転で行ってきてください。年賀の校正だけでなく、たぶん、本文の校正が戻って来る可能性も大ですね。でも、華光誌はなるようになりますから、ゆっくりと…。↓
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2007/details/12/saikoji2007-12.htm
いろいろ心の動きや、高山法座のことなどありますが、今夜はこのあたりでご容赦を。
| 固定リンク
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)
コメント