七・五・三
もちろん、仏教、浄土真宗と はまったく関係ありません。ただ着物を着せたいのが第一ですね。当然、神社でなく、西本願寺さんへ。千歳飴もなしね。阿弥陀様に、おかげさまでここまで大きくさせもらいましたとの報告です。まだ御影堂は、修復工事中。閉門少し前だったので、御礼だけして、華光会館の道場でも記念撮影しました。
その後、京都御苑(御所)の横、丸太町寺町の角にある、シーコケットというオーガニクカフェへ。子供たちのおもちゃや絵本があるとのことで、足を延ばしました。客は、フランス人や外人が多くて、ネットしてました。うーん、かわいいお店でしたが、夜に食事をするのにはハズレー。まあ、子供たちが、楽しそうに喜んでいたのでよかったです。
華光会館は、今週、呼吸法の集まりに会場提供しています。先生が、南インドの人なので、インド人も混じってますね。
明日は、午前中、授業参観に顔出しから、久々、東京公演会以来の散髪へ。華光大会用ですね。午後は、1時30分から「華光誌輪読会法座」あります。↓
http://homepage3.nifty.com/keko-kai/ivent/2007/details/11/rindoku2007-11.htm
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 億劫(おっくう)(2023.08.04)
- 報恩講始まる(2023.01.09)
- そして誰もいなくなった。(2023.01.04)
- 賀正(2023.01.01)
- メキシコ料理(2022.11.04)
コメント