« 七・五・三 | トップページ | こころ(たましい)の葬式 »

ボジョレー・ヌーヴォー

  今日は、ボジョレー・ヌーヴォー (Beaujolais nouveau) の解禁日。

 今日のプログのランキングではきっと上位のキーワードなんでしょうね。毎年11月第3木曜日解禁される新酒ワイン。一時は、異常な騒ぎ方でしたが、いまはもう落ち着きました。例の駅前の酒屋でイベントがあって、「あー、そうなの」と気づいた程度。ご縁があるなん思ってませんでした。

 で、朝のうちに散髪へ。東京公開講演会の前日にカットして以来なので、久々ですね。華光大会前なので、サッパリというところですね。

Img_1694  カットが終わったら、「樽で買ったワインを詰めてくれるお店から取り寄せたので、いっぱい飲みましょう」と、店の奥の小さなカウンターでご馳走になりました。いや、朝から、これはラッキー(^O^)ー お互い、まだこの後、仕事なのにいいのかねといいながら、フレッシュな風味を堪能しました。ありがとう。

 ちょっと甘酸っぱい風味を残して、その足で、小学校の参観日へ。ここは、今週の間は、いつ訪ねてもいい制度。春と、秋にもある。これはなかなかいい考えやね。普段の授業がいろいろ観られますから。で、たまたま国語の詩を書く時間でした。親は、ぼくひとりでした。給食前だったので、みんなガサガサとして、知り合いの子、次々と話かけてきます。各自の課題中とはいえ、ずいぶん、小学校の雰囲気も変わりましたわ。

 ほんとうは、輪読法座のこと書くべきなのに、夕方からは、ずっと華光誌の編集作業だったので、ライトな話題で。 

 

|

« 七・五・三 | トップページ | こころ(たましい)の葬式 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボジョレー・ヌーヴォー:

« 七・五・三 | トップページ | こころ(たましい)の葬式 »