一足早く山鉾巡行
いろいろありまして、一時、雨も上がったので、気分転換に、自転車で街に出てみることにしました。いや、出てみるもんでね。
京都は祇園祭なんです。新町通りを上がっていくと、鉾・山建てが行われいました。南観音山と、北観音山の山建ての様子です。
室町通りの鶏鉾では、ちょうど浴衣姿の池坊の女学生たちが、まさに鉾の曳き初めとするところでした。コンチキチンのお囃子にのって巨大な鉾がきしみながら動いていきました。山鉾巡行はよく行きますが、曳き初めは初めて。見物客もまだ少なくて、真横で見れてラッキーでしたよ。
また新町通りにはいって、船鉾の鉾建ての様子を眺めて帰って来ました。往復を含めて1時間ほどでしたが、しばし異空間にいる思いでした。
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 祇園祭(先祭)宵々山で、美味しいお酒を呑む(2022.07.15)
- 東寺の蓮(2022.07.06)
- 今熊野神社(2022.06.03)
- 「最澄と天台宗のすべて」~伝教大師1200年大遠忌記念~(2022.06.01)
- 鴨川の桜(2022.04.05)
コメント