『スマイル』~人が人を愛する旅~
京都みなみ会館のレイトショーで、音楽映画を1本。
世界を旅し、音楽を奏で続ける、「東京スカパラダイスオーケストラ」。その1ケ月に渡る寝台バスでの過酷なヨーロッパ・ツアーや、ベトナムや、日本では、広島(原爆ドーム)や東大寺大仏殿前(この大仏さまの仏眼のシーンよかった)でのコンサートなど、世界各地での、150日間で、70回を超えるツアーの様子を、単なる音楽映画ではなく、世界中の風景(監督いわく、これは上等な「世界の車窓から」ですから)もさることながら、七人ならぬ十人の侍たちの、「かっこいい」素顔、人間性に迫る映画でした。スカ、いいですね。理屈の前に、からだが自然とスウィングしだすのは、アジアも、ヨーロッパも全人類共通。エネルギーに溢れた映像でした。
今夜は、上映前に、監督と、メンバーの谷中敦、川上つよしの3名の舞台挨拶があったので、入場整理券が配られるほどの盛況。番号遅かったので、しばらく外で並んでいました。いつも空いている映画館も、今日は久々に満席でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『サマー・オブ・ソウル』~あるいは革命がテレビで放送されなかった時~(2021.10.01)
- 『ソング・オブ・ラホール』(2016.12.15)
- 『ミスター・ダイナマイト』~ファンクの帝王ジェームス・ブラウン(2016.10.21)
- 「わたしの7+7」(2016.08.15)
- 清志郎ばかり聞いていた夏(2015.09.01)
「映画(アジア・日本)」カテゴリの記事
- 映画「千夜、一夜」を新潟で見る(2022.10.24)
- 映画『名付けようのない踊り』(2022.02.09)
- 濱口竜介監督『ハッピー・アワー』(2022.01.06)
- 今年211本目は『CHAINチェイン』(2021.12.30)
- 終い弘法(2021.12.22)
コメント