お彼岸の中日
暑さ、寒さも彼岸まで。とはいっても、今年は、2月や3月上旬が暖冬で、このところ少し真冬に戻っているけれどね。さすがにお彼岸の中日。日中は、日も差してボカボカしていました。
家内と、ムラ君は、早朝4時半起きして、講習会の案内の配布へ。子供が少し泣いたので、ぼくも起きたら、もうそこから眠れなくなった。今日は、祝日だったけれども、ムラ君にだけ来てもらって、4月の法座案内の発送。校正をすればするほどありますね。少し花祭りの準備や事務作業をしたけれど、けっこう子供にもまとわりつかれたので、仕事はボチボチ。夕方から、家内が、年に1度のお楽しみで、スピッツのコンサートへ。子供たちと3人で外食。子供の希望で、久しぶりに回転寿司を食べに行くと、すごく混んでました。でも、二人は目を輝かせて大喜び。日頃、この手のものは食べさせないのでね。寝かしつけころに、家内が幸せそうな顔をして帰ってきました。まだまだ3歳の下の子は手はかかるけれど、それでも徐々に世話がなくなってくるものですね。成長が楽しみ。
| 固定リンク
« 子鹿のように繊細 | トップページ | 明日は講習会 »
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 命日に (2023.08.07)
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
コメント