« 『合唱ができるまで』+2本 | トップページ | 子鹿のように繊細 »

事務作業

  月曜日。Tさんの休養日なので、だいたいはゆっくり目の仕事ですが、今日は朝から、大忙し。おかげで仕事はかどりました。

  印刷所から、華光誌の最終校正が来ました。まずは、前回の訂正箇所の照会。マアアマかな。ちょっとイメージとちがうところもあったけど。念のために全体を見直してみました。ここ、もう少し直したいなーというところは我慢して、ほんとうのミスだけの訂正。あれだけ見てもらっているのだから、もうないだろう思っていても、やはり1、2カ所、見落としているところあるんですね。きりがないですが、一応これで校了。明日渡して、華光誌の作業終了ですね。

4月の法座案内に同封する、「永代経法要」の案内と、「真宗法座の集い」の案内の最終チェック。だいたいは昨日造ったのですが、一部手直しをして、コピーもしてもらいました。 その4月の法座案内。法座案内ハガキに収まらないほどの過密スケジュール。父も、ぼくも、家内まて、超多忙な月になりました。ぼくが、日高、広島、九州に、輪読法座。さらに先月に、泉佐野と、兵庫県宍粟のお寺からの出講依頼をいただいて、一気に忙しくなりました。父も、北海道、東京、東海に、聖典講座。家内まで、広島での子供会に、イギリスのディビット・ブレイジャー氏を招いての法座。そして月末の4月28日・29日・30日に永代経法要を控えているので、ぼくも、父も、月のうち半数近くは、法座に出ることになりました。たいへんそうですが、慣れるとそうでもない。ほんとうに有り難いことだと、喜んでおります。

  新聞チラシに入れる、「文化教室」(ピアノと、書道)のチラシも、リニューアルしました。細かな点を何度も、何度も修正してもらって、やっと完成。保育園の迎えに、新聞販売店に持参してきました。さらに、仏青研修会の決算書作りに、ポスティングする講習会のチラシ。事務バイトのムラくんも、 ネットだけなく、子供会の花祭りのハガキもつくったりたいへん。格安のバイト料で、毎回、多忙に働いてもらっています。感謝!!

  おかげで、ぼくの方は、講習会までは大きな仕事は終わりました。明日は、同人子弟の方の相談活動と、呼吸法の予定。今日は、入浴して、早めに休みます。では。

|

« 『合唱ができるまで』+2本 | トップページ | 子鹿のように繊細 »

今日の華光会館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事務作業:

« 『合唱ができるまで』+2本 | トップページ | 子鹿のように繊細 »