« もっともっと喜ぼう! | トップページ | 華光大会初日 »

学芸会に、カットに、華光大会の前日準備

 華光大会、前日。

 いつもたいへんなのです。

 でも、このところは楽をさせてもらっています。昔は、1人でやっていたことを、いまは4人で分担できるのですから。というわけで、今年は、前日に、長女の小学校での「学芸会」。ぼくの子供のころは、ちょうど「学芸会」という言葉から、「学習発表会」という形になり、また「学芸会」に戻ってます。朝一番だったので、保育園の行く前の二女もつれて、しっかり、パパをしてきました。ビデオもばっちり? 1年生、ほとんうにかわいい。お星さま役で、みんなもセリフは、2つずつ。繰り返したり、歌ったりハッスルして、15分間、出ぱなしで、頑張りました。劇と、演奏があった幼稚園に比べると、1つ観ればいいので、早く終って大助かり。

 二女を保育園に送ってから、華光大会に備えて、といわけでなくて、たまたま2ケ月ほっておいたので、散髪にいきました。

 新装オープンのお店。アンシャンテ。開店の日にはお祝いにいきましたが、今日はお客で。いい雰囲気です。家内の絵が、お出迎え。いい感じて飾ってある。ボンボン画伯。家具も、華光同人の関係者が、仕事を引き受けています。いい仕事で、なかなか評判でした。先客があったので、おいしいしコーヒーをいただきながら、四方山話。ちょっと愚痴もこぼしたりして。七条大宮ですが、本願寺の財団の持ち物を借りているので、本山関係の方も多いらしい…。

 で、大会を前に、すっきりしました。ヒゲも落としてました。眉もキリリと整えてもらった、あらら、ずいぶん、キリリとした男前になりましたよ。皆さんをお迎えします。

 帰ってから、急いで大会の準備。その前に、独笑師のお子様に、手紙を書きました。愛用のペンをシャツのポケットにしまったら、そのペンが液漏れしていて、ガーン。お気に入りのポール・スミスのシャツに、青色のシミが--悲しい(;_;)。こんなことでも、ちょっと嫌な気分になりますわ。

 今日は、事務方も大忙し。掃除の皆さんも、お手伝いしてくださっています。仏青の方多かったです。高山から、前泊されています。ぼくは、総会のための作業。役所への書類は、遺漏なく整えないと。今年は、役員改選の年ですか。夜は、いまごろになって法話を少し考えました。まあ、大枠ができているので、あとは肉付け。現当二世のご利益に、「氷多しに、水多し」の譬えと、「無尽灯」ということなども加えたいですね。あれも、これもと欲張らないことですね。

  では、皆さんお待ちしています。どうぞ、お気をつけてお出かけください。

 

|

« もっともっと喜ぼう! | トップページ | 華光大会初日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学芸会に、カットに、華光大会の前日準備:

« もっともっと喜ぼう! | トップページ | 華光大会初日 »