9.11
今朝いちばんに印刷屋さんに、華光誌渡りました。「無事」といいたいところだけれど、昨夜、ここに書いてから、少しフロッピーのデーターがトラブリました。もらろん、バックアップはありましたが、直接、修正していたところも、ほんの少しあったので、そのあたりがどこまで訂正できているのが、深夜に頭悩ませました。
完成ではないけれど、ホッとしました。華光誌の表紙関係も、今日は順調な作業。皆さんが、いちばんよく読んでくださる(たぶん1番に読まれる。自分の記事が載るときは、そこが1番でしょうが)後記も書きました。あとは表紙写真を選ぶ作業ですね。旅行社とも打ち合わせが出来たし、学区の運動会の案内も出来たし、忙しいなりに、順調な仕上がり。うまく運ぶと機嫌がいい(当たり前か)のですから、現金なものです。
ボンボン、ムラたちで、凡子マンガや、「子供の聖典」のきれいな絵もアップしています。こちらもぜひ、ご覧ください。
で、今晩は、これから映画館に行きます。21時20分から、みなみ会館で始まる「セプテンバー11」(11’09’01)。イラン、日本(今村昌平)、アメリカ(ショーン・ペン)、イギリス(ケン・ローチ)そしてメキシコに、インドに、エジプトと、世界11カ国の監督が、ひとり1本、「11分9秒1フレーム」で、平和への祈りを込めたメッセージが届けられたものだそうです。 9時11分に出発しても、みなみ会館なので、充分間に合うのがうれしい。それに、会員は800円ということろも、またうれしい。では、楽しんできます。
| 固定リンク
「今日の華光会館」カテゴリの記事
- 支部長研修会~支部長の役割~(2022.06.12)
- 甘茶(2022.04.15)
- お別れ~ありがとうございました(2022.04.01)
- 華光誌発送(2022.03.31)
- 80-2号の編集作業(2022.03.09)
コメント